ブロックチェーン関連の記事紹介まとめ(2020年3月:#426-456)
ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)関連の記事や論文などのデイリー紹介ツイート、3月分のまとめです!
ご興味ある記事があれば、ぜひ元記事も読んでみてください!
<< 2020年2月:#397-425
2020年4月:#457-486 >>
記事紹介まとめ(2020年2月:#397-425)
まだ整備に時間はかかりそうだけど、技術の有用性に理解を示しつつ慎重に進む姿勢に賛同したい。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 2, 2020
金融包摂と不正利用対策は、原理的にどれくらい両立可能なんだろ?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#暗号資産 のレバレッジで20倍から40倍かけるのが多いのかww何もしなくても値動き激しいのにw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 2, 2020
最後に言及されてる「一般投資家と機関投資家のレバレッジ利用傾向」は気になるな。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
身分証系の #ブロックチェーン サービス。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 3, 2020
日本の行政で導入する予定はあったりするのかしら?基本は個人で導入する感じなんだろうか(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/HC0GTkfJBr
オラクル部分もおもしろいよなー。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 4, 2020
ChainLinkって結局何がどこまでできるか知らんなぁ。ここの例にある価格情報だけじゃあまだそんなに面白くない例な気がするし、気になるところ(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
この取り組みめちゃめちゃ面白いな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 5, 2020
まさに、デジタル×NFTだからこそできる内容になってる。
これを見てると、たしかにNFTとかRe-FungibleTokenとかでもっと色々できそうに思えてくる。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#Ripple でも何らかの資産にペッグしたステーブルコイン的な方向に展開するんだろうか?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 6, 2020
外部資産にペッグされたNFTみたいなのも考えられるのかな。この場合どう現実のものと対応させるのかってとこがあるけど。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
せっかく新しいアイデアが出てきても、やっぱ既得権益者がいっぱい取っていく仕組みになってるなー。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 7, 2020
じゃあ革命を起こせば良いかっていうと違うんだけど、なんだかなーという気持ちも拭えないw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
決済ネットワークがどうこうよりも、たぶんマネーロンダリングへの対策とかそーいうところの具体策が必要なんだろうな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 8, 2020
たしかに決済ネットワークの1つだと、他との違いは判りにくい気はする。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
MaaSほんと早くレベル3〜4までいって欲しいw#ブロックチェーン にデータが乗ってからはOKだけど、オラクル問題は解決してないような気もする。実質的に解決したと思ってそんなに問題ないって感じかな?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 9, 2020
韓国でのニュースをGoogle翻訳した感じだと、FATFの勧告も考慮されてるのね(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/wyC9tRRbhk
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 10, 2020
コロナウィルスが、世界経済に結構な悪影響を与えてそうですね。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 11, 2020
せめて今回のことが今後に活かせれば良いですが(;´Д`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Proof of Burnを一般化したProof of Transferなるコンセンサスアルゴリズムを使うらしい。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/YxXkab6EDJ
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 12, 2020
他と区別できる性質で、少なくとも希少性の点でプレミアが付くのは十分ありそうだよな。特定の年に鋳造された貨幣や紙幣が高値で取引されてるし。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 13, 2020
FTが、区別できる性質によってNFTに少し近づいた扱いになるのは面白い。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
草#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 14, 2020
こうして #暗号資産 がちゃんと使えるようになっていくのは良い傾向だな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 15, 2020
とは言え、まだやっぱポイント系サービスとあんま変わらん感もある。このテーマは以前考えてブログに書いたので参考までにw#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/hUt2tZhiRs
団体増えてきてよくわからんようになってきた……w
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 16, 2020
この団体としては、
①全てのステークホルダーに対する
② #ブロックチェーン 利用者視点
の国際的な取り組みってとこが新しいのかな?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
横断的にってのは #ブロックチェーン や #暗号資産 を使った仕組みが使えたりするのでは(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 17, 2020
MaaSしかり、どんどん統合されていく流れにあるのかな。#blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
2018/3/14なので少し古いブログ記事なのはご注意を。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 18, 2020
公文書の電子化結構進んでるんですね。#ブロックチェーン 活用の文脈だと、そもそも電子化は前提で、その後の運用の厳格化は可能だけど、電子化時の厳格さがやっぱ問題になるのかな?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
鉱山資源の #ブロックチェーン による追跡可能性ってどれくらい価値があるんだろう?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 19, 2020
いまいちピンとこないんだけど、粗悪品が広まってて流通経路の確認にコストかかってたりするんだろうか?(´・ω・`)#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
51%攻撃の反撃って成功するのか(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 20, 2020
思えば、発電技術の進歩で電気代が0に近くなった場合、PoWの脆弱性が上がってしまうな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Celoのドキュメントも貼っときます(´・ω・`)コンセンサスアルゴリズムはBFTで、ネイティブトークンはERC-20トークンになってるとのこと。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/H3LQx2NYzK
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 21, 2020
アーティストやブランドとコラボした限定NFT販売、サラッと紹介されてるけどこっちのが興味あるぞw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 22, 2020
これどんなんになるか気になるな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
別に #暗号資産 関連の案がコロナ対応で注目されてるってわけではないのなw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 23, 2020
個人的にはベーシクインカムは技術によって働く必要がなくなってからだと思う。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
LayerXのパートナー見に行ったらトップ企業と組みまくってて、メジャーを目指してる感あって良い。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 24, 2020
セキュリティトークンで投資対象/手法の拡充と投資インフラ効率化によるコスト削減、みたいなことをやる感じなのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
マークル木こんな感じで使うんだなぁ。チェックのあたりの理解は浅いんだけど、そのまま書かれてるのとは全然違うのはわかった(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 25, 2020
理解を進めるためにも、分類や再定義で知識を整理するのは望ましいな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 26, 2020
適切な規制によって産業の成長を促進できると良いな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ここにもコロナが出てくるのは、ほんと歴史的なインパクトを感じる。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 27, 2020
偽造防止という使用法は、#ブロックチェーン 活用の主流の一つになりそうだなぁ。もうなってるのかなw#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
IReport-CovidのURL載せときます。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 28, 2020
これ良いな。しかも試しにやってみたら、この手のやつのなかでもめっちゃUXいいぞw思想も分散感あって好みw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/wH8DkIWdAt
これで分散型台帳が対象になったら、面白いプロジェクトが出てくるのかしら(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 29, 2020
サンドボックス対象の分野横断だとより面白い感じになりそうだな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ガイドラインのURLも貼っておきます(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/lHiU9Rkcpy
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 30, 2020
法規について学がないので妥当に思えるけど、突っ込みどころあったりするのかな?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) March 31, 2020
ゲームを考えると、賭博と資金決済法あたり邪魔になったりするのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Keyword : ブロックチェーンblockcahin暗号資産仮想通貨暗号通貨