ブロックチェーン関連の記事紹介まとめ(2020年10月:#640-670)
ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)関連の記事や論文などのデイリー紹介ツイート、10月分のまとめです!
ご興味ある記事があれば、ぜひ元記事も読んでみてください!
<< 2020年9月:#710-639
2020年11月:#671-700 >>
記事紹介まとめ(2020年10月:#640-670)
クラウドの計算能力自体が分散されてるって認識で良いのかしら?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 1, 2020
クラウドの運用って実際、分散ネットワークによって維持されてるのがより望ましいよな。#ETH のEVMはクラウドと呼べるのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
最後のマイニングが終わる瞬間を見てみたいけど、2140年目処だといけるか微妙だな。サイボーグになってるか若返ってるかでワンチャンだけど。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 2, 2020
PoS完全移行は来年かー。シャーディングまでいったらどれくらいトランザクションの速さとか手数料とか改善されるのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 3, 2020
以前見かけた、#ブロックチェーン で映像の改竄を防ぐやつとはまた違うっぽいな(´・ω・`)
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 5, 2020
Amazonの賞とってるやん。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/soiGeSUrN4
こういう方向で #暗号資産 に価値が蓄積され得るの面白いな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 5, 2020
果たしてこれは価格の上昇につながったりするだろうか(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
「できるだけ多くの取引所にATRIを上場」ってなかなか助かるなw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 6, 2020
プレイヤーがゲームで稼げそうなのおもろい。ゲームシステムがかなり気になるな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
トランプ大統領のコロナ感染で株と一緒に下落したとは言え、少なくとも資産の選択肢の1つとして #BTC は無視できないんだろうなぁ。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 7, 2020
ファンダメンタルズが明確でないのも強みか……#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
基本無料記事を取り上げていますが、無料会員登録で月10本まで無料で読めるので、日経の無視できないやつは取り上げていますw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 8, 2020
中国の動きは、やっぱ西側諸国へのインパクトでかいな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
なかなか安直な計算やなw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 9, 2020
上手くいけば、マイニングが終わる頃には普通に使えるくらいボラティリティが小さくなるのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
NFTの準備が進みつつあるな……そしてコインチェックがちゃんとポジション取ってきてる。そーいやNFTマーケットプレイスの話題あったなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 10, 2020
お、ここでNFTの特集されるのか。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 11, 2020
「財としての価値が数字で表されるものがFT」っていう理解の仕方、なるほど。
NFTを通して価値がデジタル化して、これをもとに #暗号通貨 の価値裏付けができていく流れか?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #まいこつたん
そーいえば社債ならおkってこと?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 12, 2020
これ、とりあえず会社だけ立ち上げてしまえばおk、みたいにICOの抜け道にできたりするのか……?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
デジタル通貨がどうなるか、まずはデジタル人民元のクォリティ次第ってのもあるよな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 13, 2020
この記事のまとめを見た感じだと、米が微妙に出遅れてる……?なんか政治的なところで無駄にモタついてる感はある。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
個人的には妥当なラインの規制だと思うな(´・ω・`)まぁこんなもんやろ……問題は結局AMLとかそーいうところになるんだろうが。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 14, 2020
2024年までだと、CBDCが先に出てたりするのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
抽選で配布とか使われなかった分を後で回収できるっての、何気に画期的だな。デジタルだからこそ低コストでできて、かつ無駄を減らせる。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 15, 2020
これ、抽選でお金ばらまいて政治的に利用できそうやな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
少額決済なんかにも焦点当たってて良いな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 16, 2020
PoWのがPoSより税金が高くなりそうってことは、これは #BTC → #ETH とかへの移行に繋がるんだろうか?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
デジタル元の利用データは十中八九使われるやろw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 17, 2020
これは、原理的に使途が透明になるような仕組みにするって取り決めをやらないと、どこの国が発行しても同じだよなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
適格投資家の条件って抜け道あるんだろうか?w
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 18, 2020
まぁ年額これくらい出せば、ボラ的にそこそこの利益にはなるか。
あと、#暗号資産 同士の交換もダメなのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
開発ではなく、利用が進んでるってのが良いな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 19, 2020
国内で97行が利用ってそれなりの規模やな。ちょっとずつネットワーク効果が発揮されていくわけか。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
所有権の移転が #ブロックチェーン で管理されると、価値証明になって価格安定に繋げつつ、販売後の経路を把握してるので、販売元が2次以降の流通でマージン取れるな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 20, 2020
今の中古市場だと販売元ってマージン取り逃がしてるよな?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
こーいうのでポジション取ってってるIBM流石だなぁw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 21, 2020
すでにかなり知見が貯まってそう(´・ω・`)
こーいうところでもコロナの影響あるのな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
日経でもまだ #仮想通貨 なんだなw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 22, 2020
これ、#暗号資産 はブリッジに使われるってことかな?
あと、オラクルどうすんだろ?自前なのか #LINK なのかその他なのか……(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号通貨 #まいこつたん
#BTC のすごいところは、やっぱこれだけ取引されて時間も進んだけど、未だ技術的に死んでないところだなぁ。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 23, 2020
これがいつまで保たれるかとか、毀損したときのリカバリ可能性とか、このへんのリスク評価はどんな感じだろ?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
900社もあるのかw#BTC はまだしも、#ETH でも納税できるって珍しいな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 24, 2020
お、これは良い事例やな(´・ω・`)
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 25, 2020
こういうのからすると、やっぱ相互運用性を解決する系統のプロジェクトって、今後数年くらいで需要出そうやな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ユーザが自分の個人情報を管理するのって、企業にしてもそっちの方が良いんだろなぁ。その人のパーソナリティ自体よりもそれを加工した情報に価値があるわけで、そのために扱いづらい個人情報を得てることが大部分やろ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 26, 2020
AMLとか考えると、CBDCとしてデジタル化しちゃった方が国としても管理はしやすいだろうな。個人的な好みは #BTC 的なパブリックチェーンだけどwまぁ、ここはCBDCと共存しておいて欲しいな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 27, 2020
カード形態に保存いい!#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
こないだ騒がれてたのこれか(´・ω・`)
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 28, 2020
便利な一方で、脆弱性あったらサクッと大金がなくなるのが辛いんだよなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
1アドレスが持つガバナンストークンって制限されるべきかもな。既出かな?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 29, 2020
これ制限すると、そもそも仕様上中央集権化を防げるのではと思ったけど、短絡的か?保持とかのインセンティブは別トークンにて報酬付与とか。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#BCJ2020 でもあったけど、記録による通貨がうまく機能したら、全部とはいかなくても、それなりに「貢献」ベースのマッチングはできるかも知れんな。そうすると通貨の再定義と言っても遜色ないように思える。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 30, 2020
テスラあたりはちょっと欲しいw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 31, 2020
株もこの方向で良いと思うなぁ(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ICBを買って流動性供給するまでの手順
ICBを実際に買ってUniswapにPoolするところまでやってみたので、手順をメモっておきます!
これから購入しようという方はぜひご参考ください(=゚ω゚)ノ
ICBが何なの?って方は以前の記事をご参考ください。
以下はMetaMaskが導入されているところは前提で書いているので、もし導入がまだという方はたとえばこういうところとかで予め導入をお願いします。
でははじめましょう!
ICBの購入手順
以下の流れで購入(&受け取り)ができます。
(1)購入申請
(2)入金
(3)ICB受け取り
以下で詳しく見ていきましょう。
(1)購入申請
まずは、公式の購入ページにアクセスし、右上にある「ICBを購入する」をクリックすると、購入ページに遷移します。

購入ページで以下の情報をフォームに入力します。
・メールアドレス
・名前
・プラン(1口あたりのICB数量)
・プランの購入個数(プランの単位でICBを何口分購入するか)
・決済方法(日本円、BTC、ETH)
・ETHアドレス
(・BTCアドレス)
・「事業者、もしくは商行為目的での購入ですか?」への回答
ETHアドレスは、購入したICBを受け付けるためのアドレスを記入します。
MetaMaskの[アカウント詳細]からアドレスを確認できるので、ここに書いてあるのをコピペしましょう。



「事業者、もしくは商行為目的での購入ですか?」にチェックを入れます。
ICBを購入されるだいたいの方がこれに当てはまるかと思われますが、詳しくは以前の記事に書いたのでご参考ください。
数日待つと、申請フォームに書いたメールアドレスに「日本暗号資産市場株式会社」から「ICB購入フォーム受付のお知らせ」が届きます。

(2)入金
「ICB購入フォーム受付のお知らせ」が届いたら、指定の口座(アドレス)へ入金します。
入金先はICB購入ページに書いてあるので、そちらを参照ください。
私は日本円で購入したので普通に銀行振り込みでしたが、暗号資産にて購入される場合は入金額が「日本暗号資産市場株式会社」からメール案内されるので、この案内を待ってから入金します。
(3)ICB受け取り
こちらからの入金が終わってしばらく(数日くらいだったかな?)待っていると、これもメールで「ICB送金完了のお知らせ」が届きます。

お知らせが届いたら、MetaMaskにICBトークンを追加して確認してみましょう。
MetaMaskを開いて、下の方にある[トークンを追加]をクリックします。

[カスタムトークン]タブを選択し、[Token Contract Address]欄にICBのコントラクトアドレスを入力します。
このコントラクトアドレスはICB購入ページに記載されています。

[トークンシンボル]に「ICB」と表示されることを確認して[次へ]をクリックします。
すると、ちゃんとICBが入金されていることが確認できます!

[トークンを追加]ページで[トークンを追加]ボタンを押すと、無事にMetaMaskからICBトークンを確認できるようになります。

ここまでで、ICB購入が完了しました!
UniswapへのICB流動性供給
せっかくなので、ICB/ETHペアでUniswapに流動性供給してみましょう。
UniswapにPoolしたいICBと同額のETHをMetaMaskに入れておくことは前提とします。
これはETHを適宜購入しておいてくださいw
こちらのnoteで「対象プールアドレス」欄に記載されていますが、UniswapにあるICB/ETHペアのPoolアドレスへアクセスします。
[Token Safety Alert]が出てきたら、内容を確認して[I understand]をクリックして消します。
(詐欺トークンじゃないよね?大丈夫だよね?って確認です)

右上にある[Add Liquidity]をクリックします。

Uniswapのページに遷移するので、たとえばこちらのページを参考に、MetaMaskをUniswapと連携させます。
連携できたら、ページ中央にある[Add Liquidity]のフォームに、供給したいICB数量とそれに対応するETH額を入力して[Approve ICB]をクリックします。

MetaMaskの確認画面で[確認]をクリックします。

Uniswapの[Add Liquidity]で[Approve ICB]が終わるのを待ちます。

トランザクションが承認されると、MetaMaskのポップアップで「confirmed!」と教えてくれます。

Uniswapの方でも「Approve ICB」のポップアップが表示されます。

Uniswapの[Add Liquidity]で[Supply]をクリックします。

[You will receive]の画面で[Confirm Supply]をクリックします。

MetaMaskの確認画面で[確認]をクリックします。

Uniswapでトランザクションが送信されます。

しばらくUniswap右上のところが[Pending]になってぐるぐるしますが、これが終われば完了です!

まとめ
今回はICBの購入&受取と、Uniswapへの流動性供給手順を画像付きでご紹介してみました。
ご興味ある方は、ぜひICBを購入して遊んでみましょう!w
それでは今回はこのへんで。
Keyword : ブロックチェーンblockcahin暗号資産仮想通貨暗号通貨イーサリアムEthereumERC20ICB