ブロックチェーン関連の記事紹介まとめ(2019年10月:#274-304)
ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)関連の記事や論文などのデイリー紹介ツイート、10月分のまとめです!
ご興味ある記事があれば、ぜひ元記事も読んでみてください!
<< 2019年9月:#244-273
2019年11月:#305-334 >>
記事紹介まとめ(2019年10月:#274-304)
自国政府と喧嘩しないようにする方針は正解に思えるな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 1, 2019
逆に、ここのバックアップが得られるならかなりの後ろ盾ができる。
他の国も「少なくとも現時点で」などと言っているあたり、潰すよりは有効活用できるならしたい感がある。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
Facebookの規模感によって、#リブラ は現行の中央銀行に対するアンチテーゼみたいになるくらいのインパクトはあるわけだ。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 2, 2019
紙幣に比べて、実際のところ #暗号資産 ではどれだけ犯罪に有利なんだろう?実はむしろ不利だったりするのだろうか?#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨
これはこのサービスにおけるシステム不具合ってことで良いのかな?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 3, 2019
単に設計で予測されなかった市場の挙動があったと。
トドメを刺したのは急落だろうけど、一番の要因はどれだろう?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #Ethereum #イーサリアム
引用されている #ETH GAS Station のランキング、個人的にはオラクル問題に取り組むChainLinkが入っているのが気になる(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 4, 2019
軽く調べたら、オラクル社と提携しててややこしいww#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨https://t.co/RdQYMNJZlT
#イーサリアム のプラットフォームに必ずしも価格上昇が必要とは思わないけど、企業の参入という観点は値上りの見込みありの方が良いのかな?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 5, 2019
値上り益狙いの企業が、果たしてコミュニティにとって良いかも疑問だけど。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #Ethereum
信用調査なしで貸付ってどうするんだ?貸倒れリスクってどうやって回避するんだろ?#ブロックチェーン に刻まれた過去の返済記録を元に信用スコアを算出ってことか?そうすると、新規顧客だと持逃げできるけど、そこは金額上限を低めでまぁおkか。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 6, 2019
「プロジェクトの「適格性・実現可能性」やトークンの適切性などの「審査・検証」」について明言されて、ようやく健全性が前進した感w
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 7, 2019
むしろ、さすがにこのへん疎かだったのがやばいなww#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
りそなとの提携がなくなってヤバいのかなって思ってたけど、まだ生きてて良かったw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 8, 2019
最近はPay系が流行ってるけど、技術的にはこっちのが面白いと思うんだよなー(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #リップル #Ripple #XRP
#ブロックチェーン により「安価に発行できる」ことは、認識しておくべき特徴ですね。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 9, 2019
アート作品をトークン化した場合もセキュリティ・トークンと考えて証券扱いって理解でおkなのかしら?(´・ω・`)#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
やっぱ金融業のノウハウがあるところが集まる方が、こういう手続きはスムーズなのかな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 10, 2019
反面、結局大手が持ってくと思うと、ちょっと面白味に欠けるなとか思ったり。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
ここに書いてるように、たしかにステーブルコインだから発行すればするほど安定して時価総額が増えるんだな(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 11, 2019
でも4位にテザーは珍しくて違和感w#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
これだけプレイヤーが絡むというのは、せっかく中央機関不要にできる #ブロックチェーン を有効利用できてないように感じてしまう。。結局いくつかの期間が関わって煩雑な印象(´・ω・`)#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 12, 2019
xRapidが普及しつつありそうというのは、なかなか熱いな(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 13, 2019
分散台帳技術の社会実装が進むことがポジティブなニュースだと思う。
早く実装による効果のレポートが見たい。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #XRP #Ripple #リップル
ついにGoogle先生が自前で作ったやつを発表か!#ブロックチェーン 的には、量子耐性の実装は今後必須なんだろうな。そうすると、どっかで暗号化方式に関して #Bitcoin とかハードフォークするのかな(´・ω・`)#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 14, 2019
qBitcoinは、情報の唯一性をNFT的な考えで実現するのかな?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 15, 2019
「量子力学を使ってBlockChainを確保する方法」ってのも面白そうだな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
arXivの論文も挙げておきます(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 16, 2019
阪大の素論の方なんですね。
qBitcoin面白げだなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #Bitcoin #ビットコイン #BTChttps://t.co/GEcKbt0Xwi
#モナコイン は結構初期から認識してたので、今となってはもっと集めてたら良かったと思うww
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 17, 2019
なんだかんだで広まってて、国産だと意外と有望な通貨になったよなー。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
すでに第三者ノード8割までいってるのか……さすが、#リップル さんは淡々と仕事してるなw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 18, 2019
来月SWELLか。現状とかもろもろ気になる(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #Ripple #XRP
ちょいちょい #リップル 関連を取り上げますが、淡々とゴリゴリ仕事を進めていってるので個人的にずっと気にしてますw#暗号資産 関連でも、着実に前進しているプロジェクトの一つだと思います。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #Ripple #XRP
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 19, 2019
サイファーパンク的には微妙かもだけど、#ブロックチェーン の社会実装としては、アメリカの規制当局と折り合いをつけようとする方針は現実的に思えて個人的には好印象。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 20, 2019
あと本気で利権を取りに行ってる感はあるw#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #リブラ #Libra
世界的にかなり政府側から警戒されてるなー。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 21, 2019
まぁこれによってセキュリティだとかの問題が潰された上で、いい感じに #ブロックチェーン の社会実装が進むことを期待したい(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
IBMも着々と #ブロックチェーン 導入してる印象だなぁ。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 22, 2019
なんだかんだで、ちょっとずつ導入実貯まってきてるのかしら?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
勉強不足で #Zilliqa を知らなかったw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 23, 2019
独自言語か(´・ω・`)
Scalable BFTも何となく名前知ってるくらいだなー。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
翻訳っぽいけど、誤字脱字みたいなのが多いな……
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 24, 2019
「ノードの数に応じてほぼ線形にスケーリング規模を拡大」って、まさにスケーラブルな特徴で良いな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
Braveが「日本でAndroidのアプリダウンロード数が2位」ってのもすごいな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 25, 2019
「現金ではなくビットコインで旅行することを好む人が増えています」というのも興味深い(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
先日あった #Zaif からの告知で、ついに #NEM の #Catapult が現実味を帯びてきた感じですねw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 26, 2019
何度か延期された記憶がありますが、今度こそ移行しそうで楽しみです(`・ω・´) #ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
日本の中央銀行としては、まぁこういう感じなんだろうなぁ。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 27, 2019
あと、この言い方だとCBDCの検討はしているが具体案の検討ではない、ってことなのかな。
日本で地方までこれが行き届くかというと、そこは正直結構難しそうに思うもんなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
なるほど、
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 28, 2019
オフチェーン取引増加
→オンチェーン取引減少
→マイナー収入減少
→マイニングインセンティブ低下→マイナー減少
→メインチェーンのセキュリティ低下
というシナリオも考えられるわけか。これは覚えておこう(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
IBMなんかでもちょいちょい似たようなニュースがあったり、D-Waveがあるにもかかわらず、今回結構騒がれてる感じがする……?Googleだからってことなのか?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 29, 2019
まぁIBMがこのニュースを大げさって言ってるみたいだけど。。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
市場規模はそんなに大きくないのかもだけど、#暗号資産 のスタートアップが台湾で力をためるのもありかも?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 30, 2019
日本のスタートアップからすると、言葉の問題とか国内の市場規模を考えるとあんまり台湾に行くメリットないのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
通貨としてはまだどの国も警戒してる感あるなぁ。AMLとかなにかブレイクスルーがあれば国営で広まっていくんだろうか?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) October 31, 2019
Googleの量子コンピュータだったり中国の動きだったりで、こんなに顕著に価格が乱高下してしまうのはダサいなー。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨
Keyword : ブロックチェーンblockchain暗号資産仮想通貨暗号通貨