ブロックチェーン関連の記事紹介まとめ(2019年12月:#335-365)
ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)関連の記事や論文などのデイリー紹介ツイート、12月分のまとめです!
これでとりあえず1年分貯まりましたw
ご興味ある記事があれば、ぜひ元記事も読んでみてください!
<< 2019年11月:#305-334
2020年1月:#366-396 >>
記事紹介まとめ(2019年12月:#335-365)
知らない人にとこまで説明するかはなかなか難しいですねw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 1, 2019
とりあえず
#仮想通貨 ≠ #ブロックチェーン
であることと、
①分散
②合意形成
③データ構造
くらい説明できれば良いのかな?#blockchain #暗号資産 #暗号通貨 #まいこつたん
これでアフリカは経済成長するんだろうか?既存金融システムに参加できない人の数が経済成長を妨げる要因としてどれくらいの割合なんだろ。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 2, 2019
これを機にIT教育に力を入れるって方向性もあるのかな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
オプション取引が活発になれば、#ビットコイン もブラックショールズ方程式による予想値を出せるってこと?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 3, 2019
日本の #暗号資産 制度は進歩したと思うけど、税制はやっぱ急務の1つだと思う。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#BCJ2019 で出てきたシャープ・レシオの記事。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 4, 2019
調べた期間で #BTC のシャープ・レシオが日経とかより優秀だったの、期間内の値上がりが普通の投資商品よりデカかったのが原因?
これが今後も続く保証はないんだよなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
通貨に関しては当局がやるから民間は手を出すなってことなのかしら?#ブロックチェーン のベンチャーはおkなんだろうか(´・ω・`)#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 5, 2019
#XRP の価格安定してるなぁw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 6, 2019
最終的な価格はどのへんを目指してるかはわからないけど、実用のために価格安定性は狙ってるのかな?
実際、あんまり変動激しいと #Ripple 社的な使い方はやりにくいもんなぁ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
作品の分割所有権は、分割された各所有権に時間で変動する優先順位を設けた方が良いと思う。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 7, 2019
1物当り同時に等価な所有権が複数存在すると、ある時刻で競合しうる。予め時間毎に優先度設定が良いと思う。動的でも良い。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ソースのリンクも載せておきます。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 8, 2019
まぁ銀行としては #ブロックチェーン
というよりは #DLT なのかな。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/Z13zllgm9k
#ステラ 扱うのか。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 9, 2019
最近コインチェックでも取扱い開始したけど、ステラそんな有望なのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#XLM は #XRP みたいにブリッジ通貨ではなく、決済そのものに使う目的なのね(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 10, 2019
Facebook認証が必要ってのは個人的にはちょっと微妙に思うな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
MCH+気になる……w
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 11, 2019
というかこういう事業もやってたのね(´・ω・`)
作りたい #ブロックチェーン ゲームあるんだけど、フロントエンドの実装でだいぶ調べないとできそうにないんだよなー。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
セキュリティ・トークンは株券とか現行の証券会社で扱われてる証券よりも概念的に広そうというのは注意が必要だな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 12, 2019
まぁ結局新しいものが出ても、すべて「証券」って言えることになるのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
批判されること自体は仕方ないにしても、「リスクを0にする」は頭悪い質問だな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 13, 2019
確かに #暗号資産 が盗まれるのは現金がそのまま盗まれるのと一緒だな。現金しかない時代はどうやって守ってたんだっけ?使える知恵はないかしら?#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
2019年末ってもう3週間切ってるけど大丈夫なんかw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 14, 2019
中国の国家規模による社会実験って意味では行く末にとても興味あるので、強権に尻を叩かれて急いでハリボテになったりしないことを期待したい。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
だいぶ界隈の思考が整理されてきた感。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 15, 2019
税制改革はぜひ応援したい。
「規制が強いため乗り遅れている」って言い方は微妙に賛同しないな。弱くすれば良いってことでもないと思うので。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
実証実験ってこんなたくさん実施されてるんですね。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 16, 2019
この記載からすると、結局可用性とか性能とかセキュリティ的には問題があったっていう理解で良いのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
お、中国の #仮想通貨 マイニング禁止する方針じゃなくなったのね。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 17, 2019
実体として価値を生んでるか微妙な気もするけど、中国的には #ビットコイン このまま押さえたいのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
これが日本から出るってのがなかなかイカしてる(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 18, 2019
Layer2で他 #ブロックチェーン でも使えるようになるってのが良い。plasmaとかと共存して、L2でよりリッチになる未来なのかな?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
どの切り口からも違法感あるすげぇサービスw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 19, 2019
でも「宅配業者は購入した商品を公共空間のどこか指定された隠し場所に分散して置いておき、後でクライアントが収集する形」という仕組み自体は面白い(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
海外だと#ブロックチェーン って日本よりもそんなに普及してるの?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 20, 2019
肌感からすると、日本の大衆の認知としては #ビットコイン、マウンドゴックス、コインチェックあたりを何となく知ってるくらいだろうか?#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
あれ?L1パブリックチェーンを国内初で出したのって #モナコイン って認識だったんだけど違うのか……
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 21, 2019
UTXOだとデータが線形に増加ってのもーちょい理解したい。。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
SBIとしては、メガバンは自前の #ブロックチェーン 作ろうとしてるし、地銀で #Ripple 広めようとしてるのかな?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 22, 2019
まぁ、マネータップ的に言えば地銀が網羅されるだけでもわりと便利にはなりそう。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
少なくとも中期的には、金融機関フレンドリーなデジタル通貨が残るってのは同意だな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 23, 2019
もっというと国家フレンドリーじゃないのはなかなか難しそうだよなぁ。個人的にはサイファーパンクな感じが好みだけど。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
捕まるリスクを考えるとこの手の詐欺ってあんまり割が良いようには思えないんだけどなぁ。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 24, 2019
詐欺して逃げ切る割合ってどれくらいあるんだろう?
この割合を下げるなら、詐欺をしないのが合理的だと思うんだけど。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
そこでEnigmaですよ、って言ってやれるようになると胸熱(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 25, 2019
5G× #ブロックチェーン としては、やっぱIoTの文脈で使われるのはもはや確実と言って差し支えないレベルだろうなぁ。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
いまいち日本の大衆向けメディアでは取り上げられてない感。まぁtoBって感じだからだろうけど。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 26, 2019
でも、そーいや2017年末くらいにマダムがカフェで #XRP の話してたなwプロジェクトのことはどれくらい知ってるんだろうかw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#リブラ は果たしてローンチできるのだろうかw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 27, 2019
協会作って資産で裏付けるのはかなり良いと思うんだよなぁ。
中国のデジタル元の対抗馬として浮上するのか、米も国で公式デジタル通貨を発行するのか(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
2020年には大衆層にも #Ripple が広まるのかしら?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 28, 2019
こないだの調達はTechCrunchでも取り上げられてたなぁ(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/3cRqN5xhGX
ICOの場合よりはマシと言えばマシなのか……?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 29, 2019
取引所の審査はどんな感じなんだろ。そもそも審査自体難しいのかしら?本業の金融機関がやれば通らないPJもバンバン通るのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
これ結構面白い(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 30, 2019
2次流通市場もひとつ大きい領域だな。
ゲームとかとの連動は必ずしも #ブロックチェーン の必要はナイキがするが、まぁこっちのが扱いやすいか。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#Dai(個人) vs #Libra(企業) vs #DCEP(国家) という3すくみみたいな構造になると、これはこれでなかなか綺麗。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) December 31, 2019
2019年はかなりDeFiが広まった感ある。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Keyword : ブロックチェーンblockchain暗号資産仮想通貨暗号通貨