ブロックチェーン関連の記事紹介まとめ(2020年2月:#397-425)
ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)関連の記事や論文などのデイリー紹介ツイート、2月分のまとめです!
ご興味ある記事があれば、ぜひ元記事も読んでみてください!
<< 2019年1月:#366-396
2020年3月:#426-456 >>
記事紹介まとめ(2020年2月:#397-425)
Travala公式サイトによると以下の支払い手段を使える様子。(#暗号資産 以外含む)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 1, 2020
AVA,クレカ.PAYPAL,BTC,ETH,DASH,BCH,USDT,LTC,EOS,BNB,XLM,TRX,ADA,XMR,HT,NEO,XRP,XEM,QTUM,NANO,KCS,DGB,KMD,XZC,GUSD#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/MDnGYem6sm
色んな人が色んなこと言ってんだろうなw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 2, 2020
価値の保存には良いかもしれんが、決済手段としてはボラティリティは気になる。速度や手数料は技術的解決を見込むとしても。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
富による高等教育の格差がこういう試みで減りつつあると思うけど、現状では母国語による格差が開きそうにも思える。なんだかんだで英語が母国語だと、情報得るには有利に思う。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 3, 2020
デジタル通貨に国として舵を切るとすれば、#暗号通貨 の規制も緩和していかないと筋が通らんな。政府や中央銀行発行のものだけ無理やり通すんだろうか?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 4, 2020
LINE上での使い道しかなかったらあんまり意味無いように思うので、どんどんサービス提携していって欲しいところ。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 5, 2020
現状だと意味あんのかなーって印象。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/iu4WpiqK5d
IBMはやっぱ流石だな……もはやビジネスとしてそこそこ軌道に乗ってるのかな?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 6, 2020
なんだかんだでこの業界で、未だIBMは巨人だな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
このサービスはどこでマネタイズするんだろ?思想としては好きなんだけど。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 7, 2020
あと、思想自体が #Ethereum と被ってるように思えたけど、SNSってとこが違いって理解で良いのかしら(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
面白そうなプログラムだな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 8, 2020
後日のレポートが楽しみ(´・ω・`)
少なくとも、この案内から日銀もかなりデジタル通貨を意識していることは分かる。慎重に進めてるのも、個人的にはかなり正しい態度だと思う。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
実際にこれでうまく回って実績つくって欲しいですね(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 9, 2020
まぁでも世界的に見ると、そろそろ実例としてもそこそこ知識が貯まってきてる感がある。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
具体的なUIの資料が、フワッとだけど製品ページにありました(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 10, 2020
どんな使い心地なんだろうw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/xE9JNLkeRi
関連記事のタイトルも見ると、豪がちょっとずつ #ブロックチェーン 関連の取り組みを出していってるっぽいな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 11, 2020
やっぱ工業先進国が多い気もするけど、世界的に、少なくともブロックチェーンは使い出してる印象。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
この使い方は正直結構好き。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 12, 2020
アナーキストではないけど、ちょっとそーいう気のある使い方なのも #ビットコイン の発生からするとマッチしてる感もあるw
言論統制、国益を考えても統制基準の見直しはあって良い気がする。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
この考えを進めて、通貨の種類が増えてもマイニングパワーが分散されないようにできないのか?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 13, 2020
例えばPoWマイニングに特化したチェーンで、ブリッジした他のチェーンのセキュリティを担保する、みたいな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
格付けはこのサイトで見れます。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 14, 2020
コインだと、A-の #BTC と #ETH が一番評価高いのね(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/l6OLdT4GIr
面白い活用事例だな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 15, 2020
市民が損失になるのがよくわからん。解決したら利益が減るってだけの意味かしら?
あと、市としても解決した方が解決しなかった場合よりも長期的にコストが減るとかにならないのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Facebookの目的とか目標が実際にはどこまでいけると思ってるかは分からんが、すくなくとも #Libra でだいぶ世界的に状況が動いた感はある。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 16, 2020
あと、結局既得権益者が拒んでるだけって感はやっぱあるな。そらそうだけど。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
日銀副総裁が言う「日本銀行はデジタル通貨を発行する準備ができていなければならない」ってのはかなり賛同。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 17, 2020
社会実装なくても選択しただけで、やるとなれば技術的、業界的にはすぐ出せる水準ではあって欲しいな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
流石に理解してる人の話で実りある(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 18, 2020
インセンティブを働かせるレベルでトークンの裏付けになる原資確保、ってトークンエコノミーの考えとしてはかなり核心だと思うな。リブラは正にこれに気付いてる。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
実際、送金速度や手数料からすると現状は決済手段としての有用性は乏しく思えるな。ただし、価値保蔵の手段としては機能しつつある。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 19, 2020
コミュニティ的きは、技術的に今後決済手段としての有用性を上げていくのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
#Libra 担当者とかFacebookとしては、本音として実際にはどこまでできると思っていて、どこまでできればOKなんだろう?この文章としては、アフリカ市場を取れればまずはOKと考えているのでは、って意見なのかな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 20, 2020
管轄が金融庁じゃなくて警察庁っての #暗号資産取扱古物商 で知ってへーってなった(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 21, 2020
ずっと現状が続く保証はないだろうけど、規制が厳しくなってる金融庁まわりを回避するのは賢い。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
レバレッジ倍率は確かにもう少し細かくなって良い気がする。#暗号資産 の種類毎とまで言わずも、ランク分けしてランクに基づいた設定とかのが合理的だな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 22, 2020
ランクの見直しを定期的にすれば、これは何だかフェアな感じがする。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
スタートアップとして一定の評価を得てる感じだな。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 23, 2020
商品数はやっぱ少なく感じてしまう。ユーザ数と流動性を獲得するの頑張って欲しいな。#暗号資産古物商 でSynchroCoin使えるようになるとか、お互いメリットありそう?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
外国でも自国通貨で決済できるの良いな。言われてみれば、そもそも国が違うと別の通貨を使わないといけないってインフラ的には非効率だ(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 24, 2020
リスクもあるが世界統一通貨が望ましい、と個人的には思ってしまう。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
金と連動するのが「デジタルゴールド」かというと、個人的には意味が違う気がするけどな。まぁ言葉を定義しないと議論がナンセンスだが。
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 25, 2020
方向性は面白いけど、期間の違いが残念で、記事としては原因考察も欲しいw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ブレイブ公式のリンクも貼っておきます(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 26, 2020
まぁさすがにGAFAが力持ち過ぎてんだな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/W75T0oaQx2
Re-FungibleTokenは株式会社にも使える……?不健全な広まり方もあるか……?
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 27, 2020
有用に思える反面、ごり押し認知されら微妙なものが高価になる可能性もある……?そこは市場原理で価格によってちゃんと調整されるのかな?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
基本のところだけだけど、分かりやすくてサンプルとしてすぐ使えそう(´・ω・`)
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 28, 2020
こうして見ると、基本的な作り自体は結構簡単に作れるのね。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
内容関係ないけど、ありがちなキャラを押さえてる感あって写真でワロタw
— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) February 29, 2020
公式HPを見ると、結構大きい企業とやり取りあるっぽいな。言い回しは微妙なのかこれ?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/SJErSPSgGf
Keyword : 暗号資産仮想通貨暗号通貨ブロックチェーンblockcahin