ブロックチェーン関連の記事紹介まとめ(2021年4月:#821-850)
ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)関連の記事や論文などのデイリー紹介ツイート、2021年4月分のまとめです!
ご興味ある記事があれば、ぜひ元記事も読んでみてください!
<< 2021年3月:#790-820
2021年5月:#851-880 >>
記事紹介まとめ(2021年4月:#821-850)
ブリッジ全然やったことないからルールも知らんかったw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 1, 2021
これのルールって世界的に標準化されてるのか(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/R3CsY1RzC4
ポケモンGoでの喩えが分かりやすいw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 2, 2021
やりたいところはセンサー系のデータに関するオラクル問題の解決ってことかな(´・ω・`)
記事にあるスポーツ関連の応用のところがかなり面白い。この使い方は価値ありそう。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
インドネシアは人口多いし市場もデカいなー。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 3, 2021
国としてやるには法整備も進めないとな。ほいで、これまでの経緯からすればセキュリティ投資は惜しまない方が良いんだろうな(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
現時点で米と欧ってのはまぁそうだろうな、って感じだけど、今後の展開として中国と対立しちゃうのか、ちゃんと協調していけるのかって観点も注目したいところ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 4, 2021
なんか流行ってるのを短絡的に組み合わせた印象を受けちゃったんだけど……意外と伸びたりするのかな?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 5, 2021
伸びるとしたら、もーちょいバブルっぽさがなくなってからな気もする。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
利用先って意味で、PayPalがこれやるのめっちゃ意義深い。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 6, 2021
これ、日本だと税金の計算は、購入した時点で発生するのかな。計算めんどいな……
何気に #BCH がこーいうときに選ばれてたりするのも興味深い。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ついに日銀による実証実験のフェーズ1きましたね!!
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 7, 2021
実施期間が1年ってのも、中国の動きは気になるけど、セキュリティとかちゃんとやる方がスピードより大事ってこれまでの #暗号資産 業界から学んでる感あって個人的には好印象。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
今年はNFTに関するルールの議論が進むのかしら?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 8, 2021
バブル的なノリは嫌いじゃないけど健全ではないので、妥当な感じに落ち着くと良いけどねぇ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
技術者がそろってそうなメルカリが参入するの面白い。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 9, 2021
メルコインのサイト的に結構いろいろやりそうだ(´・ω・`)#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/GVRX0GEcdl
やっぱそろそろCBDCが加速してってる感ある。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 10, 2021
これ、タイってTHTだけじゃなくて #暗号資産 の発行自体がアウトなんかな?完全に管理者無しにしたタイプでもダメって、タイでは法理的にできる感じなのかしら?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
これビジネスとしてすげぇ(´・ω・`)
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 11, 2021
SDGsの思想と非常にマッチしていて、めっちゃ時代に合ってる!
しかも、ここに #ブロックチェーン を上手いこと絡めてるのがまたポイント高いw#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
この裁判、やり取り追ってるだけでも個人的に面白いw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 12, 2021
勝てば官軍になる場を法廷が提供してるっていう、まさしく法律を使ったメタゲーム感。#リップル 社の政治に注目した本か映画、10~20年後とかで良いので出て欲しいw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
日経記事のURLも貼っておきます。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 13, 2021
UI/UXがちゃんとできるところが入って、このままうまく盛り上がると良いな。過去から学んでセキュリティもしっかりやって欲しいところ。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/lGIXesnI1z
結局どんなサービスなのかはほぼ情報ねぇwww
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 14, 2021
でも、既存の保険の仕組みで使われるってことは、これを組み込んで数理統計的に利益が見込めるってことだろうから、それくらいの信用を #BCT が獲得してるんだろうな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
これは草
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 15, 2021
中国でこんなんできるの根性あるなw
レバレッジの経過がマジわかりやすくいワロス#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
最後の方読むと、国策って側面もあるのかな?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 16, 2021
にしても、SECの審査を通過して、#暗号資産 の信頼度を高めたのは大きい一歩。期待に足るようセキュリティ面も頑張っていただきたい。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
パキスタンは人口が2億人と多くて国内市場がデカいってのはかなり強みだよなぁ。しかも、しばらくは釣鐘型っぽいな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたんhttps://t.co/B59SfvxeW7
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 17, 2021
たしかにアカウントとパスワードの全てはなかなか伝えられんよな……
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 18, 2021
埋蔵金が増えそうではあるw
これはこれで、トレジャーハント的なロマンができて個人的にはアリだと思ってるw#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
ありがちな #LTC と #ETH は無いんだなw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 19, 2021
こーいので #DOGE が最初から入ってるのも珍しい気がするけど、まぁイーロン・マスクが好きだしな……w#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Chainlinkの競合と言われると分かりやすいなw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 20, 2021
一時期LINKが爆上げしてたけど、オラクルサービスはもっとどんどん発展すべきなんだよなー。#ブロックチェーン の改ざん耐性使う肝の一つやろ。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
デカい国の中で中国以外だと、日本は今のところ欧米とは足並みが揃ってるは感ある。微妙に遅れそうな印象もなくはないけど。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 21, 2021
中国以外はほぼ不可能だろうし、近代的な金融がある国だとこれが妥当だと思ってる。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
なんか微妙な文章だな……
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 22, 2021
(この文章を信じると)金も当初は現状の #BTC と似たノリの資産だったんだな。#BTC に関しては、枚数上限に至った段階で価格が安定するのか、むしろより高騰しちゃうのかどっちなんだろ?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
数年とかで雑に進めるとずっこけそうだからなw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 23, 2021
北京五輪での使用計画には普通に興味あるな。中国以外にとっても、事例としてめっちゃ有用やろ。
技術的な取り組みに関してはわりと応援してる。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
なんぞこれ……??!
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 24, 2021
一番安易に受け取ると、詐欺しようとして失敗して取り繕ってるだけに見えるけど、何が起きてんだろ?#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
スマートシティ自体がアツいw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 25, 2021
やっぱ、要素技術として #ブロックチェーン は選択肢になるんだろうなぁ。
インフラの可用性を考えると分散型寄りにしたいだろうし。#blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
これ #Ripple 社とSECの問題にも影響するのか?
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 26, 2021
いずれにせよ、#暗号資産 関連での今後の進み方にはめっちゃ影響しそうではある。#ブロックチェーン #blockchain #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Thodexとはまた別のところかw
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 27, 2021
背景は、これトルコ政府の対応ってことか?同国内で業界がかなり混乱してんのかな……
インフレからの資金流出対策で規制して残念なことになってる感じか?
色々波及の可能性もあるな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
すごく素朴には、むしろ健全になって良いんじゃね?って感想になっちゃった(´・ω・`)
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 28, 2021
コントロールできる捌け口みたいなのは必要だけど、これで傾くビジネスもなんか違うがする。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
経済圏が国内地域から国レベル、国家間、超国家地域へと広がってきたな。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 29, 2021
アフリカとか南アメリカ、もしくは中米やオセアニアの島国でこういう連合できるともっとアツいんだけどな。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
CBDCの文脈だと、そもそも個人口座普及が進んでいる国とそうでない国で分けて考えるのが結構重要。中国は後者。
— ぺろりんQぶろっくちぇーん (@peroincahin) April 30, 2021
逆に日本なんかは既に普及しまくってて、この背景の違いでも推進力が違う。#ブロックチェーン #blockchain #暗号資産 #仮想通貨 #暗号通貨 #まいこつたん
Keyword : 仮想通貨暗号資産暗号通貨blockcahinブロックチェーン